2010年06月07日
2009年08月23日
お土産にちゅら玉
お土産にちゅら玉を選ぶ方もいるようです。
こちらは女性が多いかもしれませんね。

携帯のストラップにもいいかもしれません。
色の種類もたくさんある、ちゅら玉によっては効果が違うようです。
あなたの好みの色がどんな効果をもたらすか興味ありませんか?
こちらは女性が多いかもしれませんね。

携帯のストラップにもいいかもしれません。
色の種類もたくさんある、ちゅら玉によっては効果が違うようです。
あなたの好みの色がどんな効果をもたらすか興味ありませんか?
Posted by kaidue at
19:20
│沖縄 お土産 携帯ストラップ
2009年08月22日
サーファーべにいもっこり
サーファーべにいもっこり。
そんなものも最近はあるらしい。
地元に住んでいるとこういったお土産商品に関しては目がいかなくなりがちです。

しかも、こいつは眉毛がないらしい。
意図的にそうしたんでしょうかね。
沖縄の人は眉毛が濃い気もしますが、きっとこのサーファーはハーフなのでしょう。
実際にこんな色の人が海でサーフィンしていたら地元のテレビ局でニュースになるかもしれないですね。
まあ、国際通りで歩いていても同じですが。
そんなものも最近はあるらしい。
地元に住んでいるとこういったお土産商品に関しては目がいかなくなりがちです。

しかも、こいつは眉毛がないらしい。
意図的にそうしたんでしょうかね。
沖縄の人は眉毛が濃い気もしますが、きっとこのサーファーはハーフなのでしょう。
実際にこんな色の人が海でサーフィンしていたら地元のテレビ局でニュースになるかもしれないですね。
まあ、国際通りで歩いていても同じですが。
タグ :サーフィン
Posted by kaidue at
18:40
│沖縄 お土産 携帯ストラップ
2009年08月13日
お土産に沖縄そば
お土産に沖縄そばというのも定番になりつつあると思う。
その理由は?
私の友人が実際に買って帰ったから。

実際に沖縄料理も食べて好きになったらしいので、記念に持ち帰りしたいとのこと。
ちなみに、その友人は大阪出身。
もしかして、大阪と沖縄の味付けは似ているのかも?
それともただの個人的な好みかな。
その理由は?
私の友人が実際に買って帰ったから。

実際に沖縄料理も食べて好きになったらしいので、記念に持ち帰りしたいとのこと。
ちなみに、その友人は大阪出身。
もしかして、大阪と沖縄の味付けは似ているのかも?
それともただの個人的な好みかな。
2009年08月13日
沖縄限定のストラップ
沖縄限定のストラップはいくつかあります。
今回はたまたま見つけたものをご紹介。

しかも、名前が「恋ぶた らぶー」だそうです。
小さくてかわいいかも。
どっちかというと女性向けでしょうかね。
サラリーマンには抵抗があるかもしれません?
今回はたまたま見つけたものをご紹介。

しかも、名前が「恋ぶた らぶー」だそうです。
小さくてかわいいかも。
どっちかというと女性向けでしょうかね。
サラリーマンには抵抗があるかもしれません?
Posted by kaidue at
13:07
│沖縄 お土産 携帯ストラップ
2009年08月11日
ブルーシールアイス
ブルーシールアイスってご存知ですか?
沖縄ではかなり有名なアイスです。
私は浦添の本店には言った事ないですけど、名護などの北部にドライブに行く際に北谷でたまに買います。
そして、味はもちろんバニラ。
シンプルだけど、あきのこない味。
アイスの王道だと思っています。

私の友人はチョコがかなり好きです。
昔は牛乳パックのような容器に入ったチョコのドリンクもスーパーで見かけました。
まだあるのだろうか?
最近は見た事がない。
もしかしたらブルーシールのお店に行けば売っているかもしれません。
観光客の方は浦添本店に行って確認してみるのもいいでしょう。
ついでにデジカメかカメラを持参していくといいですよ。
記念撮影できるボードが確かあったと思いますので。
無くなってたらごめんなさい。
沖縄ではかなり有名なアイスです。
私は浦添の本店には言った事ないですけど、名護などの北部にドライブに行く際に北谷でたまに買います。
そして、味はもちろんバニラ。
シンプルだけど、あきのこない味。
アイスの王道だと思っています。

私の友人はチョコがかなり好きです。
昔は牛乳パックのような容器に入ったチョコのドリンクもスーパーで見かけました。
まだあるのだろうか?
最近は見た事がない。
もしかしたらブルーシールのお店に行けば売っているかもしれません。
観光客の方は浦添本店に行って確認してみるのもいいでしょう。
ついでにデジカメかカメラを持参していくといいですよ。
記念撮影できるボードが確かあったと思いますので。
無くなってたらごめんなさい。
Posted by kaidue at
19:43
│沖縄 お土産 名産品
2009年08月10日
沖縄お土産のランキング
沖縄お土産のランキングで上位に入るものを調べてみた。
予想通り、ちんすこうと泡盛は入っている事が多い。


まあ、だれがどのようにして調べたのかは知りませんけど。
私が予想するに御菓子は無難だし、泡盛はお酒の好きな男性、もしくは会社の上司へ。
そんなパターンではないでしょうか。
あと、最近人気なのは紅芋タルトらしい。

確かにマイルドで美味しい。
読谷の御菓子御殿で試食しました。
あそこに行くとかなりの御菓子の種類を試食できますよ。
といっても、あまり食べ過ぎると注意されるかもしれません。
気に入ったらちゃんとお土産として買って下さいね。
予想通り、ちんすこうと泡盛は入っている事が多い。


まあ、だれがどのようにして調べたのかは知りませんけど。
私が予想するに御菓子は無難だし、泡盛はお酒の好きな男性、もしくは会社の上司へ。
そんなパターンではないでしょうか。
あと、最近人気なのは紅芋タルトらしい。

確かにマイルドで美味しい。
読谷の御菓子御殿で試食しました。
あそこに行くとかなりの御菓子の種類を試食できますよ。
といっても、あまり食べ過ぎると注意されるかもしれません。
気に入ったらちゃんとお土産として買って下さいね。
Posted by kaidue at
23:16
│沖縄 お土産 ランキング
2009年08月06日
お土産にシーサー
お土産にシーサーってのも珍しくはありません。
本土の方にはないものですから。
シーサーは家の守り神として沖縄では親しわれています。
なので、自宅の門の上に置いている家庭も数多くあるもの。
でも、かわいいお土産バージョンというのも最近はあるのです。

ちいさくてかわいいシーサー。
これなら家の中のインテリアとしても十分だと思いますし、場所も取らないのでお土産としてもらった方もうれしいのではないでしょうか。
本土の方にはないものですから。
シーサーは家の守り神として沖縄では親しわれています。
なので、自宅の門の上に置いている家庭も数多くあるもの。
でも、かわいいお土産バージョンというのも最近はあるのです。

ちいさくてかわいいシーサー。
これなら家の中のインテリアとしても十分だと思いますし、場所も取らないのでお土産としてもらった方もうれしいのではないでしょうか。
Posted by kaidue at
20:12
│沖縄 お土産 かわいい
2009年07月13日
おみやげに人気のちんすこう
おみやげに人気のちんすこう。
沖縄の御菓子です。
個人的にもかなり好き。
食べ始めると止まらなくなる。

そして、お茶が欲しくなる。
最強のコンビだね。
観光客の方にも知名度がある。
そして地元の人にも・・・・・
もしかして最強?
ライバルは沖縄そばになるのかな。
沖縄の御菓子です。
個人的にもかなり好き。
食べ始めると止まらなくなる。

そして、お茶が欲しくなる。
最強のコンビだね。
観光客の方にも知名度がある。
そして地元の人にも・・・・・
もしかして最強?
ライバルは沖縄そばになるのかな。